近年のメディア出演(主なもの)
<テレビ・ラジオなど>
NHK「クローズアップ現代」出演 (2024.2.26) 『スタートアップは社会を変えるか “革新的ビジネス”の光と影』
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4878/
ビジネス動画チャンネルPivot出演(2024.4.24)
https://www.youtube.com/watch?v=E-K049NGqhQ
JFN系列FMラジオ「OH! HAPPY MORNING(ハピモニ)」電話出演 (2024.12.2) 「増える大学発のスタートアップ」について。
https://x.com/hapimoni/status/1863374614958923943
<新聞、雑誌など>
日本経済新聞「経済教室」 (2021年5月20日朝刊) 「スタートアップの課題(上)研究開発型への支援に重点」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72039710Z10C21A5KE8000/
週刊東洋経済(2022年6月11日号)「スタートアップ創出政策 重要なのは「出口」の整備」
オンライン版「スタートアップ創出に「出口」整備が重要な訳 -- 「撤退コスト」の高い日本、開業率は低水準」(東洋経済オンライン「経済学者が読み解く現代社会のリアル」)
https://toyokeizai.net/articles/-/594111
日本経済新聞「経済教室」(2022年9月29日朝刊)「起業に伴うリスク軽減必須 スタートアップ支援の課題」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2178S0R20C22A9000000/
東洋経済オンライン (2022.10.9) スタートアップ政策には客観的視点と根拠が必要 関西学院大学経済学部教授・加藤雅俊氏に聞く
https://toyokeizai.net/articles/-/624228
月刊石垣(日本商工会議所)(2023年5月号)「スタートアップ飛躍への条件と可能性」
https://www.fujisan.co.jp/product/1281680402/b/2390655/
日経ビジネス電子版インタビュー記事(2023.1.12)「日本のスタートアップ「不都合な真実」 トップ研究者が明かす」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/010500218/
ダイヤモンドオンライン (2022年度 成長産業カンファレンス 大学教授・研究者の視点で語る日本スタートアップ成長への提言(2023.4.26-27)
•「日本は失敗のスピードが遅い」スタートアップ成長の課題を有識者4人が大激論【前編】
https://diamond.jp/articles/-/322068
•日本のスタートアップの大問題「公的統計が整備されてない」有識者4人が改善策を大激論【後編】
https://diamond.jp/articles/-/322174
ダイヤモンドオンライン (2023.3.10) ベスト経済書・ビジネス書大賞2022第3位『スタートアップの経済学』著者が語る「起業成功の条件」
https://diamond.jp/articles/-/318783
日経ビジネス (2023.1.12) 日本のスタートアップ「不都合な真実」 トップ研究者が明かす(日経電子版転載:2022.1.17)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC133MV0T10C23A1000000/
esse-senseインタビュー記事(2023.12.1)「イノベーションを創出するため、日本のスタートアップ研究には今何が必要か」
https://esse-sense.com/articles/117
三菱地所xTECHインタビュー記事(2024年5月24日)「スタートアップとイノベーションを専門とする新進気鋭の経済学者・加藤雅俊教授に聞く、日本でスタートアップが育たない理由」
https://xtech.mec.co.jp/articles/10290
日経ビジネス連載「スタートアップ、虚像と実像」第1回(2024.6.6)『リーン・スタートアップ 「小さく生んで大きく育てる」の落とし穴』
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00606/052900001/
読売新聞『広論』インタビュー(2024.07.13):「大学」「副業」 起業支援の鍵(関西学院大学 加藤雅俊教授)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/feature/CO036741/20240716-OYTAT50012/
日経ビジネス連載「スタートアップ、虚像と実像」第2回(2024.9.4)『「ディープテックはユニコーンを創出しやすい」は幻想』
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00606/082600002/
東洋経済オンライン (2024.10.16)「スタートアップは経済成長に寄与しているのかー『GAFAMを日本から生み出す』という幻想を捨てよ」
https://toyokeizai.net/articles/-/832389?display=b